Income,Consumption
and Corporate Tax
所得税・消費税・法人税
当事務所では、開業支援や自計化の支援時などの一時的なものを除き、記帳代行は承っておりません。
出来るだけ記帳は自社で行うように(自計化)していただき、我々会計事務所は自計化のお手伝いや経理処理のチェック、判断を伴う税務・会計的な事項についての検討、お客様の経営上の問題に対するアドバイスにより力を入れていきたいと思っております。
業務の流れ

契約
初回面談後、お見積りをいたします。無料面談時には、相続税申告の要否やご料金を確認するため、相続の概要をお伺いいたします。
初回面談では特段お持ちいただく資料はありませんが、もし可能であれば毎年5月頃に送付される「固定資産税の課税明細」をお持ちいただければ、より正確に相続税の申告の要否等を判定可能となります。
初回面談後、お見積り書を作成いたします。お見積り内容にご納得いただければ、ご契約となります。

調査
ご契約後、お客様に必要資料をご用意いただき、それをもとに相続財産の調査を実施いたします。
相続財産の調査では、主に不動産の相続税評価額を確定するための現地調査や役所調査、税務調査で指摘される可能性の高い親族間の資金移動を調査するための預金調査などを実施いたします。

報告
調査の結果作成された財産目録について、相続人の皆様にご説明いたします。
また、相続税のシミュレーション結果をお伝えします。
それを基に各相続人間にて、遺産分割を確定していただきます。
遺産分割が確定後、相続税申告書を作成いたします。
Please reload